2024/10/24
今日の「お客さまごっこ」は、「お茶のいただき方」を行いました。年長児は、自分で点てたお茶を飲みました。茶せんがなかなかうまく動かせなかったようですが、みんな口々に「おいしい」と言っていました。年中・年少児は、グリーンティーを頂きました。姿勢が良くて、「お先に」「どうぞ」の挨拶も上手に言うことができました。どの子も初めてで、お茶碗を二回まわす動作に緊張があらわれていましたが、最後までしっかりできていて感心しました。お母さん先生、ありがとうございました。年長さんは、11月1日の「お茶席」が楽しみですね。



2024/10/23
今日、10月の誕生会を行いました。6人の誕生児をお祝いしました。誕生児の自己紹介やそれぞれの学級からのお祝いの言葉・歌・ダンスも、練習の成果が出ていて、みんな上手にできていましたよ。アリスが登場すると会場は大盛り上がり。誕生児が大型トランプをひくとトランプの裏に書かれている指令に答えます。誕生児と一緒になって指令の動きをする園児もいて、みんな楽しそうでした。

2024/10/02
今日は、本宿幼稚園に、東海中学校のお兄さん、お姉さんが来ました。幼稚園の先生の仕事を体験するためです。子どもたちは、すぐに仲良しになりました。年少さんの「かけっこ」の練習のときは、ドラえもんの格好になってゴールのところに立ってくれました。みんな大喜びでした。教室では、紙芝居と絵本を読んでくれて、「おもしろかった」という子どもたちの感想も聞かれました。明日、もう一日体験をします。いっぱい遊んでもらえるといいですね。

2024/09/30
「暑さ寒さも彼岸まで」とよく言われていますが、お彼岸を過ぎて、ようやく秋らしさがやってきました。幼稚園の園庭にも「ヒガンバナ」が咲き始めました。子どもたちも、運動場で元気いっぱいに運動会の練習をしています。今週末には、運動会があります。少し天気が心配ですが、子どもたちの元気パワーで無事にできることを祈っております。


2024/09/04
2学期が始まり、幼稚園に子どもたちの元気な声が戻ってきました。降り続いていた雨がやんで、久しぶりに運動場で遊ぶことができて、みんなうれしそうです。今日は、9月の誕生会をしました。3人の誕生児をみんなでお祝いしました。自己紹介も上手にできましたね。お祝いの歌や言葉は練習期間が短かったですが、みんなとても上手にできていたので感心しました。アリスも登場して、楽しい誕生会になりました。
